ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
seigi
seigi
主に全身装着アバターを作ってます。
最近何を作ろうかネタがないのでなんかリクエストなどあったら言って下さい^^
オーナーへメッセージ

2009年08月22日

スカルプト作成 ~UVマップ変換編③~

前回からの続きです。

①モデルの向きを整えます。
スカルプト作成 ~UVマップ変換編③~
side,front,topから適当に向きを選んでください、そうすると側面や正面からの向きに視点変わります

②3Dモデルを2D上に移します。
左の3Dモデルウィンドウ上にカーソルを持って行き「U」キーを押すとkのようなメニューが出ます。
スカルプト作成 ~UVマップ変換編③~

まるで囲んだ「Project from view (Bounds) 」を選択します。

すると右のウィンドウにこんな感じに表示されます。
スカルプト作成 ~UVマップ変換編③~
これで3Dモデルを2Dマップに移せました。

③2Dに移動したモデルを整列させます。
 UVマップに変換するためにマスを重ならないように整列させなければなりません。

左ウィンドウでで一度「A」キーを押して全選択を解除して1マス適当に選んだあともう一度「A」キーを押して全選択します。

1マス色が変わったのがわかると思います。
その後再び「U」キーを押して今度は「follow active(quads)」を選びます。
スカルプト作成 ~UVマップ変換編③~
するとこんな感じにモデルがほどけます。
スカルプト作成 ~UVマップ変換編③~

その後に右のウィンドウの下にあるメニューの「UVs」を選択して下の画像の矢印にチェックを入れます。

スカルプト作成 ~UVマップ変換編③~

そして「G」キーを押すとさらにばらけたようなようになります。
もう一度左の3Dウィンドウで「U」キーを押して「follow active(quads)」を選択します。
うまくいくとこんな感じに長方形にまとめられます。
スカルプト作成 ~UVマップ変換編③~
それを整理してグレーのマスに合わせます。

スカルプト作成 ~UVマップ変換編③~

これで整列は終了です。

え~、長くなってしまいましたので今回はここで切ります。
どうも毎回長くなって申し訳ありません^^;





同じカテゴリー(モノつくり)の記事画像
スカルプト作成 ~スカルプト用テクスチャ作成①~
スカルプト作成 ~UVマップ変換編⑤~
スカルプト作成 ~UVマップ変換編④~
スカルプト作成 ~UVマップ変換編②~
スカルプト作成 ~UVマップ変換編①~
スカルプト作成 ~モデリング編②~
同じカテゴリー(モノつくり)の記事
 スカルプト作成 ~スカルプト用テクスチャ作成①~ (2009-08-23 00:14)
 スカルプト作成 ~UVマップ変換編⑤~ (2009-08-22 23:00)
 スカルプト作成 ~UVマップ変換編④~ (2009-08-22 21:45)
 スカルプト作成 ~UVマップ変換編②~ (2009-08-22 15:45)
 スカルプト作成 ~UVマップ変換編①~ (2009-08-22 14:09)
 スカルプト作成 ~モデリング編②~ (2009-08-22 00:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。